Le Journal de NICHE

ヨガと表情筋トレーニングインストラクターのブログです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

実践!マインドフルネス 

近年、世界のトップビジネスマンたちが習慣にしていることで話題となっている「マインドフルネス瞑想」。 古代のインドにルーツがあると言われているこのメソッドは、評価や判断を加えず、また感情的に反応もせず、今この瞬間に集中することを継続的に実践し…

呼吸から瞑想へ

今回は、ヨーガの伝統的呼吸法をいくつか連続で実施した後、それにつながる瞑想法をご紹介します。 自分の身体の周囲に広がる空間との一体感が得られる貴重な体験ができるかもしれません。ぜひ一度お試しください。 【準備】 締め付けのない服装 楽な姿勢で…

セロトニンとウォーキング

脳内物質の一つに「セロトニン」というものがある。 この神経伝達物質がたくさん作られると、 ①自律神経の一つ、交感神経が適度に緊張し、脳と身体が目覚める ②抗重力筋が強化され、姿勢が良くなり、顔のたるみもすっきり ③痛みを和らげる ④イヤなことを受け…

アーユルヴェーダ入門! その3

インド3,000年の智慧の結集であるアーユルヴェーダ。 1日の締めくくりは、どのように過ごせばよいのでしょうか。 アーユルヴェーダでお勧めの夜の過ごし方は、 ① 19時までに軽い夕食を摂る ② 夕食後少し休憩し、軽い運動をする(散歩など) ③ 夕食後は3時間…

アーユルヴェーダ入門! その2

「アーユルヴェーダ」と聞けばオイルトリートメントを思い出す方も多いかと思いますが、そもそもアーユルヴェーダとは「アーユス=生命・寿命」と「ヴェーダ=知識・智慧・科学」の合成語で、いわば「生命の科学」の意味。 アーユルヴェーダの目的は、 ・正…

アーユルヴェーダ入門! 

近頃少しずつメディアなどでも取り上げられるようになってきたインドの伝承医学「アーユルヴェーダ」。WHOも効果があると認めているちゃんとした医学です。 日本では見かけることは少ないですが、インドでは国家資格を持った医師が常駐する病院があり、多く…

蜂の羽音が共鳴する呼吸法 ブラーマリ・プラーナーヤーマ

ヨーガの伝統的呼吸法4回目は「ブラーマリ」。 「ブラーマリ」とはマルハナバチのこと。ミツバチよりも少し大きくて黒っぽいハチです。 この呼吸法は、そのマルハナバチの羽音のような音をたてて息を吐きます。 やり方は、 ① 鼻から息を吸う。 ② 鼻から息を…

冷却呼吸法その3 サダンタ・プラーナーヤーマ

ヨーガの伝統的呼吸法4回目は「サダンタ」。 この呼吸法も前回の「シータリー」「シートカーリー」同様、冷却呼吸法です。 やり方は、 ① 息を吐ききってから口をやや横広に開け、上下の歯を軽く噛み合わせる (舌先は上あご、上の歯の付け根あたりにつける…

冷却呼吸法その2 シートカーリー・プラーナーヤーマ

ヨーガの伝統的呼吸法3回目は「シートカーリー」。 「シートカーリー」とは「シー」という音を出すという意味。 この呼吸法も前回の「シータリー」同様、暑さを和らげてくれるありがたい呼吸法です。 やり方は、 ① 息を吐ききってから口を横広に開け、舌先…

冷却呼吸法 シータリー・プラーナーヤーマ

ヨーガの伝統的呼吸法2回目は「シータリー」。 「シータリー」とは、「熱を冷ます」とか「冷却」という意味です。 これからのシーズンにはありがたい呼吸法。熱帯性気候の地域も多いインドならではの呼吸法といえます。 やり方は、 ① 息を吐ききってから口を…

勝利の呼吸!? ウジャーイ・プラーナーヤーマ

今回からはヨーガの伝統的な呼吸法を紹介していきます。 1回目の今回は、「ウジャーイ」。 別名「勝利の呼吸」と呼ばれるこの呼吸法は、胸式呼吸です。 おなかをへこませた状態で胸骨を上げ、肋骨を広げて息を吸い、吐くときには胸骨を下げ肋骨を閉めます。…

アーユルヴェーダの「痩せ薬」 蜂蜜パワー!

夏も近づく今日この頃、エアコンの冷房を入れるほどではないけれど少し動くと暑い!ので、ついつい運動するのが億劫になります。 普通は寒くなると運動するのが嫌になると言いますが、暑さに弱い私は逆で、できれば夏はクーラーの中でじっとしていたい種族。…

気づきの瞑想会@新大阪 ~タイ仏教寺院の日本人副住職プラユキ師の瞑想会~

かねてから行ってみたかったプラユキ師の瞑想会に初めて参加。 この日は、呼吸瞑想・食事瞑想・手動瞑想・歩行瞑想そしてプラユキ師との交流会と盛りだくさん! 午前中は、呼吸と呼吸した時の身体の動きを観察する呼吸瞑想、アーナーパーナサティ。いわば準…

「思い」は遺伝子にも伝わる!~驚きの祈りのパワー~

私の好きな本に「人は何のために「祈る」のか―生命の遺伝子はその声を聴いている―」という本がある。 筑波大学名誉教授の村上和雄先生と京都府立医科大学教授の棚次正和先生の共著である。 村上先生は吉本興業とコラボして笑いと遺伝子の関係を実験したこと…

旧尼崎発電所

阪神電鉄の旧尼崎発電所。 仕事で尼崎を訪れた際、偶然見つけたレトロな建物。 阪神電車に乗って海側を見ていると尼崎駅に着く直前に忽然と現れるレンガ造りの建物である。 明治37年に建てられ、現役時代は火力発電所だったそうで、すぐ脇を走る阪神電鉄を始…

手作りキャンドル

手作りを始めたのはいつごろだっただろうか… ロハスなどといったちゃんとした(?)主義・主張があってのことではない。 単に「けち」が高じて手作りに至ったまでだ。 中でもキャンドルや手作り化粧水、雑貨などが好きでときどき作っている。 キャンドル系で…

「うつむいていたら、虹を見つけることはできないよ(チャップリン)」

今日は3月25日。 給料日という方も多いだろう。 給料日で思い出すのは、小さい頃に見た「PAY DAY(給料日)」というチャップリンの無声映画。 給料日を英語でPay dayということもこの映画で覚えたのだが、あまり内容はよく覚えていない。 お給料をもらったが…

トラータカ VOL.4

「トラータカ」の最終回です。VOL.2、3と同じように両目で見つめます。 -用意するもの- キャンドル 1mほど離れたところに置きます。 メガネやコンタクトは外しておきましょう 【トラータカ】VOL.4 ① 正座か結跏趺坐(胡坐のような座り方)で座ります。 ② …

トラータカ VOL.3

「トラータカ」の3回目です。 VOL.2と同じように両目で見つめます。 -用意するもの- キャンドル 1mほど離れたところに置きます。 メガネやコンタクトは外しておきましょう 【トラータカ】VOL.3 ① 正座か結跏趺坐(胡坐のような座り方)で座ります。 ② 30数…

トラータカ VOL.2

今日は「トラータカ」の2回目です。 VOL.1では片目ずつキャンドルの炎を見つめましたが、VOL.2は両目で見つめます。 ≪用意するもの≫ ・キャンドル 1mほど離れたところに置きます。 メガネやコンタクトは外しておきましょう 【トラータカ】VOL.2 ① 正座か結跏…

こころの癒しとリラックスのための瞑想会

去る3月19日、大阪で開催された嵯峨嵐山瞑想堂観月庵さん主催の瞑想会に参加してきました! 真言宗の阿闍梨さまから直接教えていただけるものです。 この日は、阿息観瞑想を十数名の参加者の皆さんと一緒に実践しました。 大きく息を吸って、吐くときに大日…

トラータカ VOL.1

今回から4回にわたり、「トラータカ」と呼ばれるヨガの伝統的な瞑想法の1つをご紹介します。 瞑想が初めての方も構えることなくはじめていただけると思います。 リラックスタイムに是非お試しください。 ≪用意するもの≫ キャンドル 1mほど離れたところに置…

作り笑いを見抜く方法!? 左右非対称な笑顔にご注意!?

最近笑いについて改めて考えています。 今を去ること5ヶ月前、プロフィール写真を撮りに行った時のこと。 フォトグラファーの方に「カメラ目線じゃなくて自然な表情をとらえたスナップ的な写真をプロフィール写真にしたい」 との意向を伝えました。 そこま…

笑いの効果 ~作り笑いも健康法!~

前回に引き続きテーマは「笑い」です。 古くから「笑う門には福来る」と言われているとおり、笑いには福を呼び寄せる効果を始め健康効果、美容効果があると言われています。 ・免疫力がアップ 免疫力の中心的細胞「NK細胞」の数がや働きが適正化 ・血糖値…

怒れる拳笑顔に当たらず

怒って拳を振り上げても相手が笑っているとその拳を振り下ろすことができない。相手が怒って強い態度に出てきても、優しく接するほうが効果的だ、という教え。笑顔や笑いといったキーワードの入った諺は数々ありますが、中でも好きなのがこれです。 中国南宋…

心のゆとり

心のゆとりと笑顔についてしばしば考えることがあります。 笑顔が作り出せるかどうかは、物理的には顔の皮膚の下にある表情筋の複雑で精妙な動きから。 ただ、笑顔になれるかどうかは心理的な要因もかなり大きいはず。 忙しすぎたり、思い通りにいかないこと…

浅い呼吸の影響

呼吸法について何回か投稿していますが、今回はちょっとその逆、「浅い呼吸」についてです。 そもそも深い呼吸、ゆったりとした呼吸が身体にもメンタルにも良さそうなことはわかる… では、逆に呼吸が浅いとどうなるんでしょう… ストレスを感じている時、いつ…

完全呼吸法

前回までセクショナル・ブリージングを3回にわたってお伝えしてきましたが、今回はその3つを合わせた呼吸法「完全呼吸法」です。 3つを連続して行います。 【完全呼吸法】 ① 正座かあぐらで座り、目を軽く閉じる ② 息を吸い込みながらおなかを膨らませ、次に…

セクショナル・ブリージングvol.3 肩式呼吸

セクショナル・ブリージング3回目は、肩式呼吸です。 別名鎖骨式呼吸とも言います。 でも、肩が呼吸するのか??? 実際、肩では呼吸はできません。この呼吸法によって肺の最上部から喉のあたりに至る部分を活性化していきます。 【肩式呼吸】 ① 目を閉じて…

セクショナル・ブリージングvol.2 胸式呼吸

セクショナル・ブリージング2回目は、胸式呼吸です。 胸の筋肉を意識して使っていきましょう。 【腹式呼吸】 ① 目を閉じて正座かあぐらで座る ② しばらく自然呼吸をする(10カウントほど) ③ 両鼻からゆっくりと息を吸いこみながら、両肩を少し後ろに引くよ…